- 2019年11月28日
-
11/30(土)NHK BS 「映像の世紀プレミアム」第14集
山根基世がナレーションを務めております、「映像の世紀プレミアム」第14集の放送が決定しました。
11月30日(土)21:00~22:30 NHK BSプレミアム
「映像の世紀プレミアム」第14集【運命の恋人たち】
ナレーション 山田孝之、山根基世
映画「俺たちに明日はない」のモデルとなった強盗殺人犯ボニーとクライドの壮絶な最期とは? 人妻との禁断の恋のために英国王エドワード8世が下した決断とは? ナチス宣伝大臣ゲッベルスとその妻マグダのヒトラーへの異常な愛とは? 女優グレース・ケリーとモナコ大公のシンデレラストーリーの真実とは? 性的少数者の新たな時代を切り開いたエルトン・ジョンの闘いとは? 歴史の裏で繰り広げられたラブストーリーを描く。
番組ホームぺージ
- 2019年10月31日
-
【緊急告知】11/2(土)NHK Eテレ ETV特集
NHK Eテレ「ETV特集」倉本聰さんの出演される番組のナレーションを、山根基世が担当させていただきました。ETV特集「巨樹の声が聴きたい 倉本聰と千年の命」2019年11月2日(土)23:00~24:00NHK Eテレ悠久を生きる命・巨樹。災害や戦争を耐え、立ち続ける巨樹。日本人は、巨樹とどう生きてきたのか?脚本家の倉本聰さん(84)は木に引かれ、絵を描き続けている。巨樹から、ふと聴こえてくる声を体全体で感じたいと一心に描く。そして言葉を添える。倉本さんには、ずっと会いたいと思っている巨樹がある。原爆下で生きた長崎の被爆樹、大クスだ。壮絶な生命力を前にどんな絵を描くのか?巨樹と人間の生き方を見つめる。
【出演】倉本聰,【語り】山根基世番組公式ページ - 2019年10月29日
-
【先行募集】声の力を学ぶ連続講座11月~1月
山根基世が主宰しております、「声の力を学ぶ連続講座」。
年末年始に向け、先行募集いたします。朗読をされている方、声のお仕事をされている方に限らず、知識を広めてみたいと思う方のご参加、是非お待ちしております!
2019年11月14日(木)
本田 優子 さん(札幌大学教授 アイヌ語・アイヌ文化)
タイトル「ことばは民族の魂 -アイヌ文化に育まれて-」
2019年12月12日(木)
川添 愛 さん(言語学者・作家 )
タイトル「伝える声、伝わる言葉」
2020年1月9日(木)
彌勒 忠史 さん(声楽家・カウンターテナー、オペラ演出家)
タイトル「裏声歌手が語るファルセットの魅力」
■開始時間
14:00開演(開場13:30)16:00終演
■会場
東京交通会館 8F(最寄り JR有楽町駅 京橋口 徒歩1分)
■受講料(単発受講)
4,000円(自由席)
※当日受付にて単発料金(4,000円)をお支払いくださいませ。
領収書をお渡しいたします
■お席には限りがございますので、先着順でご案内させていただきます。
お早目にお申込みください!!
■お申込み方法
koe@yamane-motoy0.com
もしくは専用電話 050-3718-0322
お名前、住所、お電話番号などを記載し、お送りください。
2営業日中にお返事申し上げます。
- 2019年10月15日
-
【イベントリポート】宮崎県都城市
2019年9月13日(金)宮崎県都城市で講演会&朗読会を行いました。当日は雨の中、大変多くのお客様にお越し頂きました。講演終了後にはお客様と直接お話できる機会もあって、貴重な時間を過ごすことができました。また翌日14日(土)には、同市内でのシンポジウムにも参加させていただきました。イベントを企画してくださったm20の皆様をはじめ、朗読会の受付を手伝ってくださった地元の高校生の方々など、多くの方々に大変お世話になりました。どうもありがとうございました!
9月13日 朗読会&講演会のようす
9月14日「健康な心と生活のシンポジウム」パネルディスカッション
- 2019年10月11日
-
【臨時休館のお知らせ】
国立公文書館 特別展「行幸ー近現代の皇室と国民ー」
台風の接近に伴い、10月12日(土)、13日(日)は国立公文書館が臨時休館することとなりました。